「原神」は、PS4・5やAndroid、iOS、PCなど、いろいろなデバイスで遊べる人気のゲームです。
中国で作られたこのゲームは、基本無料なので、世界中でたくさんの人に楽しまれています。
いろんなデバイスで遊べるのはうれしいものの、ゲーミングPCで原神をプレイしたいという人も多いですよね。
そこで、この記事では原神を初めて遊ぶ人でもわかりやすいように、ダウンロード・インストールの具体的なやり方をまとめて紹介します!
・Steamのゲームを安く買う方法まとめ!セール以外のコツも解説
・【2024年最新】話題のゲーミングノートPCはおすすめできない理由
【PC版・原神】ダウンロード・インストールは2つの方法がある
原神を始めるには、公式サイトとEpic Gamesからダウンロードする2つの方法があります。
ここではそれぞれの方法をわかりやすく説明しますね。
ただし、Steamの場合、原神はDLできないので、その点は注意が必要です。
さっそく、具体的な手順を一緒に見ていきましょう!
公式ページからダウンロード
原神を公式サイトからダウンロードして遊び始める方法を説明しますね。
まず、公式サイトにアクセスします。
サイトの右側にあるフォームにメールアドレス、認証コード、パスワードを入力し、「無料ダウンロード」ボタンをクリックします。
クリックすると、インストール用のファイルがDLされます。
このファイルをタップすると、ポップアップが表示されますので、利用規約に同意するためにチェックを入れ、「インストール」をクリックして開始しましょう。
インストールが完了すると、「開く」ボタンが表示されますので、それをクリックしてゲーム本体のDLを開始します。
「ダウンロード開始」ボタンをクリックしましょう。
ゲームのサイズは約75GBあり、DLには30分程度かかるので、少し時間が必要です。
ダウンロードが終わると、「ゲーム開始」ボタンがアクティブになり、いよいよゲームを楽しめます。
公式サイトからのダウンロードでは、PCのデスクトップにショートカットが作れるため、次回からゲームを始めるのも簡単ですよ!
Epic Gamesからダウンロード
次に、Epic Gamesを使って「原神」をダウンロードする方法を紹介しますね。
まず、Epic Gamesのホームページにアクセスして、右上の「EPICGAMESの取得」をクリックしてランチャーソフトをDLします。
このランチャーは、ゲームのダウンロードやプレイに必要です。
ダウンロードしたら、インストーラーを実行します。
インストールが完了すると、ランチャーを起動できます。
起動後、サインイン画面が表示されるので、アカウントがなければ「サインアップ」から新しいアカウントを作成しましょう。
アカウントを作成したら、ランチャーの検索バーで「原神」を検索してください。
ゲームのアイコンをクリックし、「入手」ボタンを押してゲームを注文します。
注文画面が表示されますが、原神は基本プレイ無料なので、無料で進めます。
ゲームを注文した後、インストール場所を指定して「インストール開始」をクリックします。
完了すると、Epic Gamesのライブラリに「原神」が追加され、そこからゲームを開始できます。
画面が開いたら、「ダウンロード開始」をクリックして本体のDLを始めます。
ダウンロードが完了すると、画面のボタンが「ゲーム開始ボタン」に変わります。
それをクリックするとゲームが始まります。
次回から遊ぶ時は、Epic Gamesランチャーを開いて「原神」のアイコンをクリックするだけでゲームを始められます。
もしよく遊ぶのなら、デスクトップにショートカットを作っておくと便利ですよ!
Steamではダウンロード不可なので注意!
「原神」は、Epic Gamesや公式サイトからのみDLできますが、SteamやOriginなど他のプラットフォームでは配信されていません。
しかし、Steamを使ってゲームを管理したい場合は、非Steamゲームとしてライブラリに追加することができます。
その方法を説明しますね。まず、Steamを開いて、上部にあるゲームバーから「非Steamゲームをライブラリに追加」を選択します。
次に、「参照」をクリックして、原神のランチャーデータを選び、「選択したプログラムを追加」をクリックします。
これで、Steamのライブラリに「原神」が追加されます。
ランチャーの名称が「launcher」と表示されるため、もし名前を変えたい場合は、プロパティから名称の変更が可能です。
ただし、注意が必要なのは、この方法ではSteamを介して原神のランチャーを起動しているだけで、Steamの機能(例えばスクリーンショットを撮る機能など)は使用できないことです。
Steamでゲームを一元管理したい方には便利な方法ですので、試してみてくださいね!
【PC版・原神】プレイに関するよくある質問
原神をPCで遊ぶときによくある質問に、一つ一つ答えていきましょう。
公式サイトとEpic Gamesのどちらでダウンロードすべきか、サーバー選び、PC版でコントローラーは使えるのか気になる人は多いでしょう。
PC版とスマホ・プレイステーションでの違い、リセマラはやるべきかどうかにも回答します。
さらに、ゲーミングPCのスペックやゲーミングデバイスについてもアドバイスしていきますね。
公式ページ・Epicgamesどっちでダウンロードすべき?
原神のダウンロード方法は、個人の好みと利便性に合わせて選べば問題ありません。
Epic Gamesのアカウントがない方は、公式サイトから直接DLする方が手間がかからず、スムーズに始めることができます。
逆に、Epic Gamesを普段から使っている方であれば、Epic Gamesランチャーがすでにインストールされているため、こちらからのダウンロードが簡単で便利です。
どちらでダウンロードしてもゲームの内容に違いはないので、使いやすい方法で楽しんでくださいね!
どのサーバーを選べばいい?
自分が住んでいる地域に最も近いサーバーを選ぶことが大切です。
たとえば、日本にお住まいの方は「Asia」サーバーを選んでください。
異なるサーバーだと、マルチプレイができなかったり、アップデートの時間が異なったりします。
また、一度選んだサーバーから他のサーバーにデータを移動することはできません。
ですから、初めてログインするときには、どのサーバーを選ぶかをよく考えてから決めましょうね。
PC版はコントローラーが利用可能?
原神はゲームパッド(コントローラー)を使って楽しむことができますよ。
まず、ゲーム内のオプションから「操作」をクリックし、操作デバイスを「コントローラー」に変更してください。
ただし、コントローラーの設定がPlayStation(PS)用になっているため、Xboxのゲームパッドを使っている場合は、OKボタンとキャンセルボタンの配置が逆になることに注意しましょう。
この配置の違いが気になる方は、キーコンフィグの設定でシステム画面のボタン配置を逆に変更することで、スムーズに遊べるようになります。
表示がPS用のままなので、それが気になる方は、PS用のコントローラーを購入するのも一つの解決策です。
PC版・スマホ版・プレステ版は何が違う?
PCでは、キーボードとマウスまたはコントローラーを使ってプレイできます。
キーボードとマウスを使うと、カメラの動かし方を細かく調整でき、狙いを素早く定めることが可能ですが、使いこなすまで少し時間がかかるかもしれません。
操作が難しいと感じたら、コントローラーを使ってみるのもいいでしょう。
PS4でプレイするときは、コントローラーのみを使用します。
PS4版には特別な課金アイテム「アドベンチャースターターパック」があり、豪華な内容ですが、PC版やスマホ版では手に入れることができません。
さらに、サーバーが自動で選ばれるため、プレイヤーが自由に選ぶことはできません。
スマホやタブレットでは、画面をタップして操作します。
直観的に操作できるので、タッチ操作に慣れている人には特に使いやすいでしょう。
それぞれのデバイスには特色がありますので、自分に合った方法でゲームを楽しんでください。
どのデバイスも原神の世界を存分に楽しむための素敵な選択肢です。
PC版でリセマラは必須?
リセマラとは、「リセットマラソン」とも呼ばれ、ゲームで狙っているキャラクターやアイテムがガチャから出るまで何度もゲームをリセットすることです。
スマートフォンやパソコンでは、サーバーやアカウントを変更することでリセマラができますが、おすすめはしません。
その理由として、時間が多くかかることや、最も希少なアイテムの出現確率が0.6%と非常に低いこと、さらにはレアキャラがいなくても物語やイベントが楽しめるためです。
さらに、複数のアカウントやメールアドレスを作成する必要があり、サーバーを変えたらマルチプレイも不可となるといったデメリットもあります。
特別に欲しいキャラクターがいる場合を除いて、リセマラにこだわる必要はありません。
むしろ、ゲームを長くプレイすることでより効率的に進めることができますよ。
ゲーミングPCはどの程度のスペック?
原神というゲームを快適に楽しむための推奨パソコンの性能は、次のようになっています。
- CPUはIntel Core i7かそれに相当するもの
- グラフィックカード(GPU)はNVIDIA GeForce GTX1060 6G
- メモリは16GB
- ストレージは30GBが必要
原神のグラフィックカードとしてGTX1060が推奨されていることから、必要なPCのスペックは非常に高くはないと言えます。
最新のゲーミングPCであれば、ほとんどの機種で問題なくプレイ可能です。
特に、RTX3060以上のグラフィックカードを搭載したPCなら、最高画質でゲームを楽しむことができます。
ただし、中古のゲーミングPCを選ぶ際は注意が必要です。
なぜなら、中古市場にはGTX1060より古いグラフィックカードを搭載したPCが多く流通しているためです。
このようなPCでは、原神を快適にプレイすることが難しいかもしれません。
ゲーミングデバイスは絶対いる?
原神は、FPSゲームのように一瞬の反応で勝負が決まるタイプのゲームではありません。
そのため、普通のデバイスでも楽しむことができます。
しかし、キーボードとマウスでの操作が苦手な方は、ゲーム用コントローラーを使うと良いでしょう。
コントローラーを使用することで、操作がしやすくなります。
パソコン版の原神では、フレームレートは最大60fpsです。
そのため、リフレッシュレートが非常に高いゲーミングモニターは必要ありませんが、色の再現性が良いモニターを使用するといいですよ。
ゲームの世界により深く没入できるため、おすすめです!
ゲーミングノートパソコンを持っていれば、マウスやコントローラーを準備すればすぐにプレイが可能です。
このようなセットアップで、原神の魅力的な世界を存分に楽しむことができます。
【PC版・原神】ダウンロード・インストール手順は簡単!
この記事では、世界中で愛されている人気ゲーム「原神」のPC版のダウンロードとインストール方法について説明しました。
「原神」は無料でプレイできるゲームですが、そのグラフィックはまるでアニメが動いているようで、多くの有料ゲームにも劣らない美しさを持っています。
PC版では、キーボードとマウスを使った操作が可能で、より繊細な動きを楽しむことができますので、操作性を重視する方には特におすすめです。
興味を持った方は、ぜひ公式ウェブサイトから「原神」をダウンロードして、その魅力的な世界を自分の目で確かめてみてください!